地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、行方市地域ポータル「なめがた日和」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

行方市地域ポータル「なめがた日和」

なめがたダイアリー

◇まごごろメロン直送便◇

行方市って色々あるんです!!

2013/05/21

☆この可愛い小さな花の“実”は一体何でしょうか?
「メロン」の花でした♪

行方市内で☆メロン農家☆発見です!!

311-1723
茨城県行方市行戸129-17
TEL/FAX 0291-35-0313
亀田農園
亀田 淳さん ・ 恵子さん御夫妻です。


亀田さん家のメロンはとっ~~ても甘く、ジューシー  (^Q^)
朝、採れたての完熟メロンを直送販売しています。
今、最盛期を迎えている「ルピア(赤肉)」☆☆☆☆☆<br>果肉は濃いオレンジ色で、肉質は柔らかく、すぐ食べても美味しいです。<br><br>
今、最盛期を迎えている「ルピア(赤肉)」☆☆☆☆☆
果肉は濃いオレンジ色で、肉質は柔らかく、すぐ食べても美味しいです。

これは、箱詰めの様子。<br>2個入りの注文もOK!
これは、箱詰めの様子。
2個入りの注文もOK!
亀田さん家オリジナルの“箱”<br><br>丹精込めて作ったメロンを美味しく食べていただきたい…<br><br>まごころがたっぷり詰まったメロンです。
亀田さん家オリジナルの“箱”

丹精込めて作ったメロンを美味しく食べていただきたい…

まごころがたっぷり詰まったメロンです。
2個入りのメロンは茎付き…ですよ~
2個入りのメロンは茎付き…ですよ~
茨城のメロンは、温室(温度自動管理施設内)で育てるわけではないのです。

ビニールハウスで育てますが、暖房器具を使用したり冷却系の機械を使用しません。
気候と向き合いながらの経験と技術なんです。

一番大変なのは、ビニールハウスの温度調節!!

3月~5月にかけては、温度変化も著しい…
雨が降ったり止んだりのたびに、ビニールハウスの蓋の開け閉め…


亀田さんのこだわりは「土壌」にもありました!!

手作りのこだわりの肥料
  この肥料のおかげで、「土」が元気なんですね。

◇ミツバチによる交配を実施しています。

その為、まろやかでジューシーな甘さのメロンが出来上がるわけなんですね (^_^)v

収穫前のルピア…<br>こんなに葉や茎がしっかりしているのは、「土」が元気な証拠なんですよ(^_^)v
収穫前のルピア…
こんなに葉や茎がしっかりしているのは、「土」が元気な証拠なんですよ(^_^)v
新品種「あやひめ」<br>ネットメロンはこの表面の網目が重要!<br><br>この「あやひめ」はネットが細かくとても美しいボディです。
新品種「あやひめ」
ネットメロンはこの表面の網目が重要!

この「あやひめ」はネットが細かくとても美しいボディです。
今年のメロンの種類とその特性について紹介します。

☆ルピア(赤肉)
果肉は濃いオレンジ色・肉質は柔らかくすぐに食べても美味しいです。
収穫時期5月中旬~6月中旬

☆アプリオ(緑肉)
果肉が厚く、舌触りがよく、口の中でとろけるような食感で、香りも良く抜群です。
収穫時期5月下旬

☆あやひめ(黄皮緑肉)
鮮やかな緑肉で、さっぱりしているのに強い甘味と香りを持つ黄色い果皮のネットメロンです。
収穫時期(6月下旬~7月上旬)

※ 1個・1個愛情を込めて育て上げた、まろやかでジューシーな甘さに皆さまが満足して頂ければ幸いです。
今年もまた皆さまに完熟とれたて直送をモットーに新鮮で美味しいメロンをお届けいたします。

◇産地直送ご予約承っております。
お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。